手からからあげクン出るようになるならからあげクン(╹◡╹)
ケンタッキーフライドチキン
3000円出すから死ぬほど食いたい
マジ?そんなんあんのか
でもローソンもセブンも毎日行くのはだるいからなぁ
からあげくんはおかずにもつまみにもなりきれないし
自分コーヒー飲まないんで
セブンのコーヒーは需要ありすぎ
普通に平日毎日飲む人多いから月1500円で売ったら大損
なんだよ実際にやるセールじゃねぇのかよ
クソスレ立てんなゴミクズ
からあげくん月額3000円って、それ元を取ろうとしてその結果病気になるパターンだろ
コーヒー定額にしたらレジ並ぶ手間もなくなるからオペ的にもええんちゃうの
かりあげくんって一個200円くらいか?
対するセブンヒーコは高い奴で一杯300円くらい?
価格的にお得な方を取るか動物性たんぱく質の方を取るかだな
ローソンのカフェラテだったらなあ
セブンのコーヒーは微妙
味変えても最低月10個は飽きる
しかも得したと思えるのは20個あたりから
これでも1回で3個3杯頼む人も多いけど
3回店に足を運ぶ人もいるわけよ
単純にそいつらの中でからあげクンセブンコーヒー以外のものも買えば
店側としてはマジで利益出るんだよ
こんなのに飛びつくくらいの層だから必ず他の物も一緒に買うからね
コーヒー定額はいいと思う
毎日行くようになると思うから他のコンビニ行かなくなるだろうしな
コストコにセブンコーヒーと同じスタバの豆が1Kg1800円ぐらいで売ってるから
それ買って挽いて毎日飲めば実質飲み放題だろ
近くにセブンあるなら良いかも
タンブラー持って3杯分汲んで帰る
こういうの増えてきたな
アベノミクスの果実が実った!?
からあげクンって、ローソンの人が、
加工肉(鳥ミンチに調味料を混ぜたもの)じゃなくて、
鶏肉の一枚肉を一口サイズにして揚げてるって言ってたけど、
本当かよ?
ぜったいミンチ肉でしょあれ
気取ったコーヒーメーカー作ったところで
結局大きいサイズ小さいサイズとかラベル貼ることになるのになw
なんだよ、制限あるのか
セブンの前で、セブンコーヒー半額屋さんでもやろうかと思ったのに
存在しないプランを必死に語り合うことに何の意味があるのか
セブンのコーヒーは飲み放題じゃなくても1000円で1杯分おまけになるとか回数券を発行してもらいたいわ
ファミマとセブンは近所にくさるほどあるけど
ローソンがない
2500円払うからカフェラテにしてくれ
あと今すぐシナモンパウダー置くようにして欲しい
からあげクンって唐揚げというよりチキンナゲットに近いよね